2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

並カンに行ってきました

http://atnd.org/events/2092凄く参考になりました。発表者方、ありがとうございました。 並列処理は簡単な仕事ではないですが、手間をかけるだけの価値があると思います。これからのプログラミングライフで、今日学んだことを活かしていければいいなぁと思…

メンバ関数へのインスタンスの束縛をちょっとだけ簡単に

元記事: http://d.hatena.ne.jp/y_mashiro/20100122/1264102639↑の記事を見て、なるほど便利だなー、と思いつつも、boost::function を使っている事が気にくわなかったので、 boost::function を使わず静的に全てを決定出来る bind_mem_fn を作ってみました…

Ginten C++ Libraries のプロジェクトページを立ち上げました

プロジェクトページ: http://sourceforge.jp/projects/gintenlib/Gitリポジトリ: http://git.sourceforge.jp/view?p=gintenlib/gintenlib.git 今後は以上のページから、銀天ライブラリの最新版が入手出来ます。 銀天研究所の方でも一応はファイルを置いて…

sourceforge.jp に銀天ライブラリの申請をしてみました

そろそろ俺ライブラリの制作も本気を出しますよ、って意思発表として、興味はあったけど今まで使わずにいた SourceForge.jp に銀天ライブラリのプロジェクトを申請してみました。これで、上手く行けば、銀天ライブラリの制作がぐっと楽になりますね。とはい…

メンバ変数の swap 呼び出しを自動化するテク

たぶん既にあるネタと思いますが、せっかくソースコード書いたので掲載します。 C++で本格的にプログラムを書く場合、ほとんど全てのクラスに swap 関数を実装することになります。 これは例外安全の要求(詳しくは Exceptional C++ を参照)もありますし、…

typeid(T).name() に関して

メタプログラミングとかのデバッグ用に、型名を表示させたい場合ってありますよね。 そういう場合は、typeid 演算子を使って、 #include <typeinfo> #include <iostream> int main() { std::cout << typeinfo(int).name() << std::endl; } とかやればいい訳ですが、ここで問題が</iostream></typeinfo>…

シフォンさんのキャラデザ(ラフ)を描いてもらいました

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8163719 ヒャッホイ!

class と struct

class と struct はデフォルトのアクセス指定が private か public かという違いがあるだけで、本質的に同じものです。以上。 というだけでは寂しいので、証拠をば。 #include <iostream> using namespace std; class hoge; // hoge を 'class' と宣言 struct fuga; //</iostream>…

銀天弾幕風スクリプト集のページを開設しました

http://ginten.sakura.ne.jp/th_dnh/というわけで、興味があったら弾幕集をダウンロードして、プレイしてやってください。 なお、内容は前回の随筆でリンクを張った物と殆ど一緒ですので、前回の随筆のスクリプトを落とした方は、別に改めてダウンロードして…

銀天弾幕風スクリプト集 version 1.0.0 のダウンロードを開始しました

タイトルの通り。ファイルはこちらになります:http://ginten.sakura.ne.jp/down/ginten_scripts-1.0.0.lzh 内容物は、以下の2点となっております: vs シフォン・シュレディンガー 単発スペルカード集「魔術師コンの挑戦状」 うん、「また」過去の作品なん…

2010年ですね

新年あけまして、おめでたい方は おめでとうございます。 そうでない方も含め、今年も銀天研究所をよろしくお願いいたします。 さて昨年の新年の挨拶では、昨年の目標として「この随筆を毎日更新する」「夏コミでゲームの新作を発表する」という目標を掲げ、…